Dropboxのご利用について

東豊社労士事務所では、書類の受け渡しにDropbox(クラウドストレージ)を利用しております。
お客様が特別なアカウントを作成しなくても、安全かつ簡単にファイルの送受信が可能です。

Dropboxによるファイルの送受信について

✅ 当事務所からお客様へファイルを送る場合

当事務所から提供する書類(例:添削済み就業規則、届出控え、各種ご案内など)は、「貴社専用フォルダ」にアップロードいたします。

  • お客様には閲覧専用のDropboxリンクをお送りします。
  • フォルダ内のファイルはダウンロード可能ですが、書き込みや削除はできません。
  • 常に最新版が確認できるよう、内容が更新された場合も自動で反映されます。

✅ お客様から当事務所へファイルを送る場合

ご提出いただく書類(例:貴社で作成された就業規則案、労働条件通知書など)は、Dropboxの「ファイルリクエスト」機能をご利用いただきます。

  • お客様には貴社専用のアップロード専用のリンクをお送りします。
  • 指定されたリンク先ページにファイルをドラッグ&ドロップするだけで、送信完了です。
  • Dropboxアカウントの作成は不要で、スマホからも利用可能です。
  • アップロードされたファイルは他の利用者には公開されず、当事務所のみが確認可能です。

🔐 セキュリティについて

Dropboxは世界的に信頼されているクラウドサービスで、すべての通信が暗号化されており、安全性の高いファイル共有が可能です。
また、当事務所ではお客様ごとに管理された専用フォルダを使用しており、他のお客様に情報が漏れることはございません

Dropbox無料アカウントの作成方法(初めての方向け)

東豊社労士事務所では、クラウドストレージ「Dropbox(ドロップボックス)」を利用して、書類の送受信を行っています。
お客様はDropboxの無料アカウント(Dropbox Basic)作成することで、よりスムーズかつ安全にファイル共有が可能になります。

✅ Dropbox Basic(無料アカウント)とは?

  • 無料で使えるクラウドストレージサービス(容量:2GB)
  • パソコン・スマートフォン・タブレットなど最大3台の端末と同期可能
  • ブラウザからの利用も可能。アプリのインストールは必須ではありません。

📝 アカウント作成の手順(所要時間:約5分)

Step 1|公式サイトにアクセス

Dropbox公式サイト

Step 2|登録画面を開く

トップページの「登録」ボタンをクリックして、アカウント作成画面へ進みます。

Step 3|必要事項を入力

  • 氏名
  • メールアドレス(当事務所とのご連絡に使用しているメールアドレスでお願いします)
  • パスワード(当事務所へのご連絡は不要でございます)

Step 4|利用規約への同意

利用規約を確認し、「同意」にチェックを入れてください。

Step 5|「アカウントを作成」をクリック

登録が完了します。

Step 6|メール認証を行う

入力したメールアドレスに届いた確認メール内のリンクをクリックして認証を完了させます。

Step 7|(任意)アプリをインストール

案内に従って、Dropboxアプリ(PC/スマホ)をインストールすることもできます。
※インストールせずにブラウザのみで使うことも可能です。

タイトルとURLをコピーしました